紙ひこうき翔んでけ!!

書きたいことを書いてるんで、思いや評価等は全て正直に書いてます。忖度したブログにならないよう、ちゃんと参考にして頂けるようなブログになってます。

2021年の節分は2月2日!

どうも!


今日は節分。ちなみに恵方は南南東です。
ってか、今年は2月2日が節分なんて昨日知りました。
みんな知ってました?

2月3日が節分じゃないのは、37年ぶりらしいです。
37年前は2月4日が節分やったんですって。
2月2日に節分なんは、124年ぶりみたいです。

124年ぶりの出来事に立ち会えるなんてちょっと嬉しいなと思いました。
別にだから何やねんって感じですけど・・


ついでに、なんで今年は2月2日が節分なんかも調べてみたので、一応解説しととくので、興味あれば見てください。


節分がずれる原因は、かなり簡潔にまとめると、公転周期が1年ピッタリじゃないことが原因。

どういうことかというと、

地球が1周するのは、正確には365日+6時間弱とのこと。
この6時間弱という端数を調整するために、4年に1回うるう年を作って、季節と日付が大きくずれんように調整してるようです。

調べるとなんか詳しい計算してて、読むのが面倒になったから途中で調べんの止めたからちゃんと理解できてないけど、まとめると、地球が1周するには、6時間弱という端数があるから、その調整のために節分がズレたということ。


調べていくうちにわかったんですけど、上で124年ぶりやーって喜んだんやけど、今後当分は4年ごとに、2月2日が節分になるみたいです。笑
今後は2月2日に節分っていうのはそこまで珍しくなくて、今迄みたいに2月3日が節分っていう固定概念は無くなるかもしれません。


ざくっと話変わりますけど、みんなは恵方巻って食べますか?
僕は恵方巻好きじゃないから、いつも別の太巻き食べてます。
恵方巻には、色々と意味があるみたいですけど、僕は気にしない。
好きなものを食べます。

季節の行事って、昔の人が考えて始めた意味のあることやと思います。
でも、昔のやり方、伝統を守っていくのも大事やけど行事自体が風化しないように、ある程度時代に合わせて変化していってもいいんちゃくかなとも思ってます。
僕は、季節行事は自分にとって無理のないように参加していけばいいと思ってます。
けど、伝統を守っていきたいから、昔ながらのやり方にこだわるのもいいと思います。

結局は多様性。
自分と同じ意見の人もおれば、違った意見を持ってる人がおるのは当然。
違った価値観を楽しめる器量をみんなが持つことができれば差別はなくなるのになあと壮大な感想。


では!